GL工法
GL工法について
マンションの外壁部の部屋側の仕上げは、ほとんどがGL工法です。
木下地を作るのに比べ、半分以下の厚みで仕上げる事が出来るのですが、壁に物が付ける事が出来ないなどの欠点もあります。
施工の方法
・壁の仕上がりの位置に墨坪で仕上墨を打ちます。
・壁の仕上げ加減に合わせ、GLボンドを付ける。
・石膏ボードを、貼りつける。
・定規で、抑えつけて、出加減を調節する。

仕上げの墨を打ちます。

ボンドを付ける。(その1)

ボンドを付ける。(その2)

ボンドを付ける。(その3)

ボンドを付ける。(その4)

石膏ボードを貼った様子(その1)

石膏ボードを貼った様子(その2)
GL工法は、いわゆる下地が有りませんので、器具などを壁に取り付けるには、不向きで、予めベニヤなどの下地が仕込んであるところ以外は、取り付けできないと考えた方がいいです。
例外的に、ボードアンカーを付けるか、GLボンドに対してビスを打って、軽い物ならば取り付けが出来ます。
マンションの外壁部の部屋側の仕上げは、ほとんどがGL工法です。
木下地を作るのに比べ、半分以下の厚みで仕上げる事が出来るのですが、壁に物が付ける事が出来ないなどの欠点もあります。
施工の方法
・壁の仕上がりの位置に墨坪で仕上墨を打ちます。
・壁の仕上げ加減に合わせ、GLボンドを付ける。
・石膏ボードを、貼りつける。
・定規で、抑えつけて、出加減を調節する。

仕上げの墨を打ちます。

ボンドを付ける。(その1)

ボンドを付ける。(その2)

ボンドを付ける。(その3)

ボンドを付ける。(その4)

石膏ボードを貼った様子(その1)

石膏ボードを貼った様子(その2)
GL工法は、いわゆる下地が有りませんので、器具などを壁に取り付けるには、不向きで、予めベニヤなどの下地が仕込んであるところ以外は、取り付けできないと考えた方がいいです。
例外的に、ボードアンカーを付けるか、GLボンドに対してビスを打って、軽い物ならば取り付けが出来ます。
- 関連記事
-
- イルミネーション 巻きなおし
- GL工法
- ゴミ処分
スポンサーサイト